田原市立東部中学校
				
			2		
			
			9		
			
			5		
			
			9		
			
			6		
			
			0		
			
			5		
	
	
						ブログ(学校)
					
	
	2020年6月の記事一覧
近隣高等学校による学校説明会(3年)
						 6月23日(火)午後、3年生徒と保護者を対象にした「近隣高等学校による学校説明会」を開催しました。体育館の座席配置や換気などの新型コロナウイルス対策をとっての開催です。前半は、私立高校3校(豊橋中央、桜丘、藤ノ花)で、後半は公立高校3校(成章、福江、渥農)の、合計6校です。新型コロナウイルス感染症で、進路関係の予定にも影響が出てくると思いますが、進路に関する情報はできるだけ早くお伝えし、安心できるようにしていきたいと思います。よろしくお願いします。
 
					
										第1回PTA委員会
						 6月19日(金)午後6時30分から、第1回のPTA委員会を開催しました。本来は、4月上旬に行うことになっていましたが、新型コロナウィルス感染症の影響で、これまで開催することができませんでした。6月の今回が、委員の皆さんの顔合わせとなりました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございました。PTA総会や懇親バレーボール大会など中止となってしまったPTA活動も少なくありませんが、今後の教育活動にご協力をお願いします。
 
					
										地区別集会
						 6月18日(木)授業後、地区別集会を行いました。通学路の確認をしたり、危険箇所等について情報交換をしたりした上で、担当教員から注意喚起をしました。学校が再開され、まだ3週間足らずですが、自転車の事故がいくつか報告されています。幸い、どれも軽微なものでしたが、自転車通学者も徒歩通学者も、交通安全に十分気をつけてください。


 
					
										1年生部活動見学
						 6月17日(水)授業後、部活動入部に向けて、1年生が部活動見学をしました。15日(月)に続いて2日目です。新型コロナウィルス感染症の影響で、通常の活動とはいきませんが、実際に2,3年生が活動している姿を真剣なまなざしで見学していました。
なお、3年生の部活動については、まだ、どのような形で区切りをつけるのか市内で検討しているところです。決まり次第お伝えします。


 
					
										なお、3年生の部活動については、まだ、どのような形で区切りをつけるのか市内で検討しているところです。決まり次第お伝えします。
前期生徒会役員認証式
						 6月8日(月)朝、先週行った前期生徒会役員選挙で選ばれた9名が、校長室で認証状を受け取りました。校長先生から、「新型コロナウイルス感染症の影響で、これまでとは違った活動になりますが、とびっきりの笑顔で生徒会活動に取り組んでください」と話がありました。活動期間は、例年よりも短いですが、中身の濃い活動にしていってください。

 
					
										
						連絡先
					
	
	愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス