田原市立泉小学校

ブログ

5/8 運動会練習開始

本日5月8日(火)より運動会に向けての練習が始まりました。あいにくの天候のため、体育館で行いました。赤白の団長が、全校児童に向けて意気込みを発表したり、縦割り班リレーの走順を各班で決めたりしました。運動会に向けての意欲を高めました。

4/30 交通安全教室

4月30日(火)に交通安全教室を行いました。全校児童は、校区内の道路に出て、実際に交通ルールの確認や安全に対する意識を高めました。1・2・3年生児童は道路を歩き、正しい歩き方を、4・5・6年生児童は、道路で自転車に乗り、正しい乗り方を学んだり、確認したりしました。泉駐在さん、交通指導員さん、PTA学級委員さん、ボランティアさんなど、たくさんの方のご協力を得て実施することができました。

4/25 あいあい遊び

4月25日(木)の昼休みに、縦割り活動「あいあい遊び」を行いました。6年生が中心となって、企画、準備、運営等を行いました。ドッヂボール、氷おに、だるまさんが転んだ、鬼ごっこなどを行いました。本年度初めての「あいあい遊び」で、学年を超えて児童たちは交流し、楽しい時間を過ごしました。

 

4/25 火災避難訓練

4月25日(木)に火災を想定した避難訓練を実施しました。避難の際、マスクやハンカチで口を覆い、煙を吸わないよう移動することができました。また、避難の放送から人員点呼完了までの避難にかかった所要時間も3分以内にでき、迅速に避難することができました。

4/13 松の木消毒

4月13日(土)にPTA常任委員さんに、校地内の松の木の消毒をしていただきました。松の木だけではなく、桜の木や他の木についても消毒をしていただきました。ありがとうございました。