田原市立泉小学校

ブログ

3/7(金)6年生 卒業遠足

3月7日(金)に、6年生児童は、卒業遠足で雨乞山に登りました。ふるさと泉についてのよさを知ったり、理解を深めること、自分たちの卒業への意識を高め、思い出づくりをすることなどのねらいで取り組みました。初めて雨乞山に登る児童も多くおり、よい経験になりました。

3/6(木)特技ヒーロー 2日目

3月6日(木)の昼休み時間に、特技ヒーローの2日目を行いました。体操、ボールリフティング、縄跳び、コント劇、ピアノなどの発表が行われました。児童会役員も準備や片づけ、会の運営などに活躍しました。

3/6(木)卒業式会場準備

3月6日(木)に、4・5年生児童が、卒業式の会場準備を行いました。絨毯を敷いたり、椅子を並べたり、卒業生のためにみんなで協力して会場づくりをしました。3月7日(金)より卒業式の練習を実施していきます。

3/5(水)特技ヒーロー 1日目

3月5日(水)の昼休み時間に、出場希望者が自分の特技や得意なことを発表する「特技ヒーロー」を行いました。児童会が考えた「勇気を出そう!チャンスをつかめ!」のスローガンのもと、ダンス、ピアノ、暗唱など9つのグループや個人の発表があり、全校児童で参観し、楽しい時間を過ごしました。明日の昼休み時間に後半9組の特技ヒーローの発表を行います。

 

 

 

 

 

3/7(金)1年生 校外学習

3月7日(金)に、1年生児童は、泉市民館横にあるカラフル公園に校外学習に出かけました。生活科「こうえんであそぼう」の学習の一環で、公園までの道のりや公園、公共物などに関心をもち、ルールやマナーを考えて行動することができることをねらいに行いました。