音楽の授業
7月16日(木)第2時限目、2年生の教室から鍵盤ハーモニカの演奏が聞こえてきました。教室に見に行くと、子どもたちはフェイスシールドを着けて演奏していました。これまで何度か練習しているためか、演奏後、フェイスシールドを外して専用の袋に片づけるまでの時間がとても早かったです。
第3時限目は、音楽室で4年生がリコーダーの演奏をしていました。同じようにフェイスシールドを着けての演奏でしたが、上手にリコーダーの音を出していました。
第4時限目は、5年生が器楽演奏の発表会をしていました。ピアニカやリコーダーだけでなく、木琴や鉄琴など音楽室にある楽器も使い、工夫しながら楽しそうに演奏していました。もちろん、しっかり換気をし、間隔をとってマスクやフェイスシールドを着用しての発表会でした。

【2年生の鍵盤ハーモニカ演奏】

【4年生のリコーダー演奏】

【5年生の器楽演奏】
第3時限目は、音楽室で4年生がリコーダーの演奏をしていました。同じようにフェイスシールドを着けての演奏でしたが、上手にリコーダーの音を出していました。
第4時限目は、5年生が器楽演奏の発表会をしていました。ピアニカやリコーダーだけでなく、木琴や鉄琴など音楽室にある楽器も使い、工夫しながら楽しそうに演奏していました。もちろん、しっかり換気をし、間隔をとってマスクやフェイスシールドを着用しての発表会でした。
【2年生の鍵盤ハーモニカ演奏】
【4年生のリコーダー演奏】
【5年生の器楽演奏】