”食べたものはどこへ?”(2年)
5月27日(月)第3時間目、2年生は保健指導で排便と排便後の手洗いの仕方を学びました。排便の学習では、実際の腸の長さの模型を使ったので、その長さに驚いていました。また、ブルーライトを使い、洗い残しが多い部分を確認し、正しい手洗いの仕方を学ぶことができました。授業終了時、保健の先生が宿題を出されました。2年生のみなさん、「うんちの観察」を忘れないようにね。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 |
11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   | 17 1 |
18   | 19 1 | 20   | 21 2 | 22   | 23   | 24   |
25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp