”社会を明るくする運動”(学校訪問)
7月1日(月)、「社会を明るくする運動」で、保護司さんや更正保護女性会の方々が学校に来られました。今年も更正保護女性会の方々が一つ一つ丁寧に手作りされた「母の鈴」を、1年生にプレゼントしてくださいました。これは、宍道湖のシジミの貝殻を色とりどりの布で包み、金糸や銀糸で縁取りし、リリアンの紐で下げられるようになっています。そして、その紐には小さな鈴が付いています。子どもたちは手渡された「母の鈴」を手に、さっそく鈴の音を確かめていました。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 |
11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   | 17 1 |
18   | 19 1 | 20   | 21 2 | 22   | 23   | 24   |
25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp