"あまいあまいかぶになれ。”(1年国語)
7月5日(木)第2時限、1年生は国語『おおきなかぶ』の研究授業を行いました。今日はおじいさんがたねをまいたときや、育てているときの気持ちを考えました。子どもたちは実際に体を動かして気持ちを想像したり、生活科で育てているあさがおの世話のことを思い出しながらおじさんの気持ちを想像したりしました。今日読み取ったおじいさんの気持ちが、今後の音読に生かされてくるといいですね。音読発表会が楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 |
11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   | 17 1 |
18   | 19 1 | 20   | 21 2 | 22   | 23   | 24   |
25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp