4年福祉実践教室(手話)
本日、4年生が福祉実践教室として手話の体験講座を行いました。聴覚の不自由な人との会話をするためには、手話や筆記を使います。健常者は普段の生活では気にしないことも、聴覚が不自由だと困ってしまうこともあるようです。しかし、手話や筆記により健常者と同じ生活ができます。共生社会を創っていく子どもには、様々な人と出会い互いに理解し合う関係を築くことが求められます。福祉実践教室では、今後も体験講座が準備されています。


日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 |
11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15   | 16   | 17 1 |
18   | 19 1 | 20   | 21 2 | 22   | 23   | 24   |
25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31   |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp