ブログ

ブログ

新1年生体験入学を行いました

 来年度、新1年生となる子たちを迎えて、体験入学を行いました。最初はミーティングルームで大草市民館の館長さんから、新1年生一人一人に大草小のヘルメットが贈呈されました。名前を呼ばれたら「はい」という返事や「ありがとう」というお礼のことばも聞かれ、頼もしい姿が見られました。

 その後、新1年生の子たちは、5年生といっしょに学校の中を歩きました。1年生の教室では、1年生からの手作りのプレゼントをもらって、新1年生もうれしそうでした。そして、体育館に入り、5年生と「じゃんけん新聞紙」や「フルーツバスケット」で遊びました。最初は、緊張していた表情の新1年生の子たちも、表情が和らぎ、とても楽しそうでした。

企画委員会主催の「節分集会」

 企画委員会主催の「節分集会」が行われました。はじめに、大きな鬼が登場してびっくりしましたが、大草レンジャーが新聞紙ボールをぶつけてやっつけてくれました。そして、レクリエーションでは、縦割り班対抗で「鬼の的当てゲーム」が行われました。班の子たちの「心の中の鬼プリント」を貼った鬼のボードの口の中に、たくさんの新聞紙ボールを入れた班の勝ちというゲームでした。「心の鬼プリント」には、それぞれの心の中にいる、ゲーム鬼、好ききらい鬼、あきらめ鬼、めんどくさい鬼などが書かれていました。最後に、交通指導員の方からいただいた落花生を、6年生が全校のみんなに配ってくれました。全校で楽しい時間を過ごすことができました。

5年生がもちつき集会を行いました

 5年生が、総合的な学習の時間で学習してきた、お米づくりのまとめとしで、もちつき集会を行いました。集会の前に、米作り体験でお世話になった講師の方を招いて感謝の会を開きました。その後、2日前から水につけたもち米を蒸し器で蒸しました。そして、実際にきね、うすを使ってついたり、もちつき機を使ったりしてもちつきをしました。もちつきが初めての子が多い中でしたが、みんなとても楽しそうに取り組んでいました。できたおもちは、米作り体験でお世話になった講師の方、協力していただいた保護者の方々といっしょに、きな粉やしょうゆでおいしく食べました。また、他の学年の子たちにも配っておいしく食べてもらいました。

【米作りのご指導、ありがとうございました】

【もちつき集会の様子】

田原市の小学生の図工作品の展示

 毎年、田原市の小学校の図工作品が巡回され、各学校で展示されます。本年度、大草小学校は、2月1日〜6日が展示期間です。3階の廊下一面に展示し、自由に見たり、各学年で作品の鑑賞をしたりしています。展示期間には、大草小や他校の1年生〜6年生の作品を見て、工夫してあるところ、上手だなあと思うところをメモをとりながら鑑賞している姿がたくさん見られます。

 

記念給食 中国の日

 1月30日の給食は「記念給食  中国の日」でした。田原市と中国の昆山市との友好都市提携30周年を記念したものです。中国でよく食べられている「トマトと卵のスープ」、油で揚げためんに野菜と肉のあんをかけた「かたやきそばの中華あんかけ」が新献立として登場し、お祝いのときに食べられている「桃まんじゅう」もつきました。子どもたちからは、「かたやきそばを初めて食べた。」「桃まんじゅうが、見た目と味が違った。」「国によって食事も違うんだなあ。」などの声が聞かれました。

練習の成果を発揮した 短なわとび記録会

   冬休み中も練習をした短なわとび。その練習の成果を発揮する場となる短なわとび記録会が行われました。運動場で行う予定でしたが、風も強く、雪も降る予報でしたので、体育館で2日日程に変更して行いました。1年生は後ろ回し跳び、2年生は交差跳び、3年生はあや跳び、4〜6年生は二重跳びと、それぞれの学年種目をがんばって跳びました。縦割り班で高学年の子が低学年の子が跳んだ回数を数えてあげたり、どの班もお互いに応援し合ったりして、よい雰囲気の中で練習の成果を発揮することができました。

大谷翔平選手からのグローブが届きました

 以前から話題となっていた、大谷翔平選手寄贈の野球グローブが大草小学校にも届きました。ニュースで言われていた通り、右利き用2つ、左利き用1つです。大谷選手からの手紙も入っていました。手紙には、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」「野球しようぜ。」と書かれていました。

 グローブは、全員が見たり触ったりできるよう、6年生から順番に全教室にまわしてから、休み時間などで使用できるようにしていきます。大谷選手、ありがとうございました。

1年生が昔の遊びで楽しみました

 1年生が生活科の学習で、日本の昔の遊びに取り組みました。今回は、めんことこま回しに挑戦しました。めんこの遊び方を知り、グループで遊んだり、こま回しに挑戦したりとみんなで楽しみました。こま回しでは、紐の巻き方に苦戦して、なかなか回すことができなかった子が多かったです。

 

3学期最初の読み聞かせ

 朝の大草タイムで、3学期最初の読み聞かせをしていただきました。各学年の読み聞かせをしていただける方を、学年の代表の子が呼びに来て、教室へ案内してから始まります。毎回楽しい絵本を読んでいただけるので子どもたちも楽しい雰囲気で聞いています。

4年生 2回目の陶芸教室

 4年生が、2回目の陶芸教室体験でふれあい工房に出かけました。今回は、素焼きしたものに釉薬(ゆうやく)をつけました。素焼きしたものを見て、4名の先生方から「とてもきれいな形に仕上がっています。」とほめていただきました。そして、6種類の釉薬の色を教えていただき、素焼きした自分の作品に好みの釉薬をつけました。これから、本焼きを行っていきます。完成が楽しみです。